理念・方針

地域医療に貢献できるように循環器疾患に対する外科的な治療選択肢を提示して、同じ市立病院である川崎病院とも連携して患者さまの医療ニーズにお応え致します。

関係各科(循環器内科、麻酔科、看護師、臨床工学士など)と医療チームを作り、各々の患者さん、ご家族にとって最適な治療を提供させていただくよう検討を重ねております。安全性を最優先に考え、患者さまに優しい低侵襲な心臓血管手術治療を提供してまいります。

主な対象疾患

心臓血管外科では 1.後天性心疾患、2.大動脈疾患、3.不整脈疾患などを対象に外科的治療を行っています。

  1. 後天性心疾患
    虚血性心疾患:狭心症、心筋梗塞、左室破裂など
    心臓弁膜症:大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧帽弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、細菌性心内膜炎など
    不整脈疾患:徐脈性不整脈、心房細動など
  2. 先天性心疾患:心房中隔欠損症(成人低侵襲手術)など
  3. 大動脈疾患:急性大動脈解離、胸部大動脈瘤手術など

責任者

部長 森 厚夫

医師紹介

森 厚夫

役職 心臓血管外科部長
川崎病院心臓血管外科兼務
専門分野 心臓血管外科、循環器科
認定資格 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医 修練指導者
日本外科学会 外科専門医
日本胸部外科学会 認定医
日本循環器学会 循環器専門医
所属学会  
皆様へ一言 弁膜症、狭心症、心筋梗塞、大動脈解離、胸部大動脈瘤、不整脈などに対する外科治療を担当しています。

灰田 周史

役職 心臓血管外科非常勤医師
川崎病院心臓血管外科医長兼務
専門分野 心臓血管外科全般
認定資格 日本外科学会専門医
心臓血管外科専門医
所属学会  
皆様へ一言  

治療方針

  • 大動脈瘤手術:ステントグラフト内挿術
    以前は大きな開胸を要した人工血管置換術が中心でしたが、脚の付け根(鼠径部)を数センチ切るだけで動脈瘤を治療できるステントグラフト内挿術が本邦でも発展してきました。平成18年の国内導入初期から同治療法の指導医として多数の経験を有する蜂谷部長を中心に、複雑な病変にも可及的に低侵襲な治療をしております。また、大動脈の外科治療全般に対するセカンドオピニオンも随時受け付けております。詳しくは当科外来受付までお問い合わせ下さい。
  • 冠状動脈バイパス手術
    狭心症にはカテーテルによる治療が多く行われますが、重症の場合には冠動脈バイパス術の適応となります。従来、人工心肺装置を用いて心臓を止めた状態にして行われてきましたが、人工心肺を用いず心拍動下で吻合するオフポンプ冠状動脈バイパス術という低侵襲の手術が本邦で発展してきました。当科では適応を見極めた上で、オフポンプバイパス術を中心に精度の高い手術を施行してまいります。
  • 僧帽弁形成術
    機械弁を用いた人工弁置換術では、生涯のワーファリン服用が必要となります。そこで機械弁置換を回避するべく、自分の弁を修理し逆流を制御するのが弁形成術です。僧帽弁閉鎖不全症では弁形成術を基本術式としています。

外来

木曜日午後
・第2、4、5週:森 厚夫
・第1、3週:灰田 周史

≫ 外来診療表はこちら

医療連携について

当院循環器科や川崎病院心臓血管外科と緊密に連携し、患者さんやご家族にとって最適な医療を提供できるように心がけております。