診療内容
腎臓専門医・透析専門医・高血圧専門医を有し、地域の拠点病院として各種腎疾患に対応するとともに、二次性高血圧の診療も行っております。腎炎の早期発見・早期治療やネフローゼ症候群の診断治療、慢性腎臓病の腎不全進行抑制のための食事療法や血圧管理を含めた外来指導等、行っております。腎不全が進行した後の末期腎不全に対しては、腎代替療法として血液透析のみでなく、社会復帰や在宅医療を第一と考え腹膜透析にも力を入れております。腎臓病の初期から末期に至るまでトータルな診療が可能です。ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、訪問看護ステーションなどと療養生活の総合支援にも取り組んでいます。
〔外来・病棟〕
日本内科学会、日本腎臓学会、日本透析医学会の教育認定施設です。
- 1年間の腎生検数は約10~20件前後で、随時エコーガイド下に施行する体制をとっています。
- 毎日、腎臓外来を行っており、他に腹膜透析外来、CKD外来を特別に設けています。透析は血液透析・腹膜透析を行っております。血液透析は入院患者の対応が優先で、落ち着いた維持血液透析通院患者は原則受け入れておりません。
- 病棟は腎臓内科外来からの入院患者に加え、他の透析施設からの紹介患者も多く受け入れています。年間の透析導入患者数は20~30人/年前後です。
取り扱っている主な疾患
- 腎臓疾患(慢性糸球体腎炎、急性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、急速進行性糸球体腎炎、多発性嚢胞腎、慢性腎不全、急性腎不全、等)
- 透析(血液透析、腹膜透析)、急性血液浄化
- 高血圧症
取り扱っている主な症状
- 血尿・蛋白尿
- 高血圧症
- 腎不全
医師紹介
滝本 千恵
役職 | 腎臓内科部長 人工透析内科部長兼務 |
---|---|
専門分野 | 腎臓内科 高血圧症 血液浄化療法 |
認定資格 | 日本内科学会 総合内科専門医・指導医 日本腎臓学会 腎臓専門医・指導医 日本透析医学会 透析専門医・指導医 日本高血圧学会 専門医 厚生労働省 臨床研修指導医 腎代替療法専門指導士 |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本透析医学会 日本高血圧学会 |
皆様へ一言 |
一條 真梨子
役職 | 腎臓内科医長 |
---|---|
専門分野 | 腎臓内科 血液浄化療法 |
認定資格 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本腎臓学会 腎臓専門医 日本透析医学会 透析専門医 厚生労働省 臨床研修指導医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本透析医学会 |
皆様へ一言 |
前田 麻実
役職 | 腎臓内科医長 |
---|---|
専門分野 | 腎臓内科 |
認定資格 | 日本内科学会 認定内科医 日本腎臓学会 腎臓専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本透析医学会 |
皆様へ一言 |
桑野 柚太郎
役職 | 腎臓内科 副医長 |
---|---|
専門分野 | 内科・腎臓内科 |
認定資格 | 内科専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 腎臓病学会 日本透析医学会 |
皆様へ一言 | よろしくお願いします。 |
麻生 満広
役職 | 腎臓内科 有期常勤医 |
---|---|
専門分野 | 腎臓内科 |
認定資格 | |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本透析医学会 |
皆様へ一言 |